白雪姫と義母の物語

童話『白雪姫』は、多くの人々にとって幼少期に親しんだ物語の一つですよね?


美しい王女・白雪姫と、彼女の美しさに嫉妬する邪悪な継母の対立を描いたこの物語は、魔法の鏡、毒入りのリンゴ、そして七人の小人といった象徴的な要素で溢れています。


しかし、この物語には単なるファンタジーを超えた深い心理的な教訓が隠されていると、私は感じたので、書いてみますね。


今回のキーワードは『嫉妬』です。



継母の嫉妬は、単なる物語の悪役としての役割を超え、人間の持つ普遍的な感情の一つである「嫉妬」がどのように人々の行動を歪め、関係性を破壊し得るかを示しています。


私たちは日常生活においても、時に他人の成功や美しさに嫉妬し、自分自身を見失ってしまうことがあります。


このような感情にどう向き合い、どのように克服するのかは、多くの人々にとって重要な課題です。


今日は、『白雪姫』の物語を通じて、嫉妬の感情に潜む心理的なメカニズムを解き明かし、その感情に対処する方法を探ります。


継母の視点に立ち、その苦悩や葛藤を理解することで、私たちは自己理解を深め、嫉妬や不安を健全に管理するためのヒントを得られたら良いなと思います。


さらに、この物語を子供側、すなわち白雪姫の視点から見ることで、親からの不当な感情や行動に対処する方法についても考察します。


双方の立場に立つことで、母子の葛藤を通じて、親子関係の改善やコミュニケーションの重要性についても学んでいきます。


『白雪姫』という古典的な童話に隠された心理的な教訓を掘り下げ、現代に生きる私たちがこの物語から何を学び、どう活かしていくのかを一緒に考えていきましょう。


継母の視点

嫉妬と苦悩

  1. 自己評価を作り直そう


    継母の行動


    継母は魔法の鏡に「世界で最も美しいのは誰か」と問うことで、自分の美しさの評価を外部に依存していました。

    現代社会の例

    現代で例えるとすると、SNSで「いいね」やフォロワー数に依存して自己価値を測る行動に当てはまると思います。

    対処法

    自分自身のスキルや知識を向上させることに集中し、自己成長を感じることで自己評価を高めることが重要です。
    また、日々の生活で感謝できることを見つけ、それを記録する習慣を持つことで、自己評価が向上しやすくなります。


  2. 社会のプレッシャーを和らげよう


    継母の行動


    継母は社会の美の基準に囚われ、白雪姫の美しさを脅威と感じました。

    現代社会の例

    メディアや広告が押し付ける美の基準に苦しむ人々。

    対処法
    社会の美に対する基準や期待に左右されず、自分自身の美しさや価値を見出すことが大切です。

    メディアの影響を見直し、社会が押し付ける美の基準を再評価すること、そして自己肯定感を高める活動(ヨガや瞑想、アートセラピーなど)に参加することが役立ちます。



  3. 承認欲求を健康的に管理しよう


    継母の行動

    継母は魔法の鏡からの承認を求め、その答えに一喜一憂していました。

    現代社会の例
    他人からの評価に依存し、自己承認を忘れてしまう人々を思い浮かべてしまいます。

    対処法
    外部からの承認に依存せず、自己承認を大切にすることが重要です。

    セルフコンパッション(自己慈悲)を実践し、自分に対して優しく接し、自分の努力や成果を認める習慣をつけることが大切です。

    また、ネガティブな自己評価を打ち消すために、自分に対してポジティブな言葉をかけることも効果的です。


  4. 役割の葛藤を解消しよう


    継母の行動

    継母は王妃としての役割と個人としての欲望の間で葛藤していました。

    現代社会の例
    仕事と家庭のバランスに苦しむ親たち。

    対処法

    親としての役割と個人としての欲望をバランスよく受け入れることが求められます。
    親としての役割と個人の時間をうまく配分し、両方を満たす活動を見つけること、そして家族や友人と自分の感情や葛藤について話し、サポートを得ることが役立ちます。


  5. 心理的サポートを活用しよう



    継母の行動


    継母は誰にも相談せず、自分の中で嫉妬心を増幅させました。


    現代社会の例


    精神的な問題を抱えても、誰にも相談できずに苦しむ人々。

    対処法

    専門的な助けを求めることは、弱さではなく強さの証であることを理解することが重要です。
    カウンセリングやセラピーの利用、同じような経験を持つ人々と交流し、サポートし合うことが感情の管理に役立ちます。


パートナーシップを大切にしよう


継母の行動


継母は王と対話せず、孤立して自己価値を見失いました。



現代社会の例


配偶者やパートナーとのコミュニケーション不足が原因で生じる孤立感や不安。



対処法


パートナーシップを強化するために、定期的なコミュニケーションや共通の目標を持つことが大切です。

パートナーと感情や考えを共有し、互いのサポートを得ることで、自己価値感や安心感を高めることができます。

FullSizeRender
(子供が小さいころのハロウィンで白雪姫コスプレ服作りました^^)

子供(白雪姫)の視点

恐怖と混乱

  1. 親の気持ちを理解しよう


    白雪姫の行動


    白雪姫は継母の嫉妬や敵意を理解できず、逃げるしかなかった。


    現代社会の例


    親の感情や行動の背景を理解できず、不安に陥る子供たち。


    対処法


    親の行動や感情の背景を理解し、共感を持つことが重要です。
    親とのオープンなコミュニケーションを促し、親の気持ちや背景を理解する機会を作ることが大切です。
    さらに、子供が親の行動や感情を理解できるよう、心理学的な教育やカウンセリングを提供することも有効です。


  2. 自分の価値を見つけよう


    白雪姫の行動


    白雪姫は継母からの否定的な扱いに苦しみながらも、自分の価値を見失わなかった。



    現代社会の例


    親の否定的な言動に影響され、自分の価値を見失う子供たち。



    対処法


    親からの否定的な感情に左右されず、自分の価値を認識することが大切です。

    自己肯定感を高めるために、自分の得意なことや興味を持てる活動を見つけ、その中で成功体験を積むことが有効です。
    また、信頼できる大人や友人からのサポートを受けることで、自己価値を再確認することができます。


    恐怖に立ち向かう勇気を持とう


    白雪姫の行動
    : 白雪姫は森の中で恐怖に直面しながらも、新しい環境で生き抜くために七人の小人たちと協力しました。

    現代社会の例

    親からの否定や厳しい環境に直面する子供たち。



    対処法


    恐怖に立ち向かうためには、信頼できるサポートシステムを築くことが重要です。

    友人や教師、カウンセラーなど、信頼できる大人に相談し、助けを求めることを学びましょう。

    また、自己防衛のスキルやストレス管理の方法を学ぶことで、困難な状況に対処する力を養うことができます。


  3. 自分の感情を表現しよう



    白雪姫の行動


    白雪姫は継母の行動に対して自分の感情を素直に表現する機会がありませんでした。



    現代社会の例


    親の期待や圧力に押しつぶされ、自分の感情を抑え込んでしまう子供たち。



    対処法


    自分の感情を健康的に表現する方法を学ぶことが重要です。

    日記をつける、アートや音楽などの創造的な活動を通じて感情を表現する、信頼できる人に話すなどの方法があります。

    また、感情の管理と表現に役立つツールやテクニックを学ぶことも有効です。


  4. 自己肯定感を育てよう



    白雪姫の行動


    白雪姫は自身の価値を見失わず、自分を信じ続けました。



    現代社会の例


    親からの批判や期待に応えようとするあまり、自己肯定感が低くなってしまう子供たち。



    対処法


    自己肯定感を育てるためには、自分自身を認める習慣をつけることが大切です。

    小さな成功体験を積み重ねることで、自信を持ち続けることができます。

    また、他人との比較を避け、自分自身の成長や達成に焦点を当てることも重要です。

    ポジティブな自己対話を取り入れ、自己肯定感を高めるための肯定的な言葉を自分に対して使うことも効果的です。


    まとめ

    『白雪姫』という童話は、単なるファンタジーにとどまらず、嫉妬や恐怖、自己価値の再認識といった人間の普遍的な感情と向き合うための重要な教訓を含んでいます。


    継母と白雪姫の視点から、それぞれの心理的な課題に対処する方法を探ることで、私たちは日常生活で直面するさまざまな感情や問題に対するヒントを得ることができます。


    この物語を通じて、自己理解を深め、より健全な心理的状態を保つための手助けとなることを願っています。














【カウンセリング予約方法】

 
IMG_2766



>>三好成子のWEB予約ページはこちらです。

【電話カウンセリング】

・初回:無料(45分)
お客様よりカウンセラーのカウンセリング電話番号に電話をかけていただきます。
通話料はご負担ください。

【オンライン通話カウンセリング】

電話カウンセリングをオンライン(ZOOM)でもご利用いただけます。

予約時に「電話カウンセリングをZOOMで希望」とお伝えください。
ZOOMの電話カウンセリングは音声のみです。
ビデオ通話はご利用いただけません。

【大阪ルーム対面面談カウンセリング】

カウンセリングルームで直接会ってのカウンセリングです。
会場はこちら→( 大阪(江坂))


【オンライン面談カウンセリング】 

ビデオありのカウンセリングです。
対面の様にお顔を見ながらカウンセリングを進めていきます。
※オンライン面談カウンセリングは、カウンセラーが面談を行う場所によって
・【ZOOM】オンライン面談カウンセリング
・【ZOOM】大阪オンライン面談カウンセリング のメニューがあります。

対面の面談がある日はカウンセリングルームでズーム面談を行います。
面談ルームの使用の都合で、振り分けさせていただきました。
内容は同じですがご予約いただける日が異なります。
(対面の面談カウンセリングが入っている日は大阪オンライン面談カウンセリングとなります)
オンライン面談日で都合が合わない場合は、大阪オンライン面談ではご用意している場合があります。
日程は三好成子のブログのスケジュールページ でご確認ください。
毎月15日に更新しています。

※初回無料カウンセリングは 予約センターの電話受付です。
予約センターにお電話ください。


【カウンセリング予約センター】   
06-6190-5131   
受付時間 12:00~20:30    
月曜定休・祝日の場合は翌日代休


◆そして、私あてのメッセージがありましたら、 ご連絡いただけると大変嬉しいですこちらからどうぞ➡ お問い合わせフォーム